入会のご案内
業務内容は各支部とも同様ですが、気仙沼の特色をご紹介します。
管轄区域
気仙沼(平成18年4月1日唐桑町と合併)、本吉郡(本吉町・南三 陸町)、登米市(うち津山町)の2市2町となっています。
※宮城労働局管内の労働基準監督署の再編により、平成19年4月1日より気仙沼労働基準監督署が統合廃止され、石巻労働基準監督署の管轄となりました。
組織
- 部会構成
「鉄工」・「水産加工」・「建築」など、19の「業種別部会」と「志津川地域別部会」を組織し、それぞれ部会単位で、年間を通して活動しています。
- 上記部会に所属してない事業場は「一般会員」として個別に活動しています。
会員サービス
- 当協会本部(仙台市)発行の「宮城労働基準通信」のほか、気仙沼支部独自の広報誌「けせんぬま労基協だより」を定期的に発行し、最新の情報を提供しています。
- 「安全ポスター」など随時作成し、会員に無償配布等行っています。
- 各種資料の無償提供します。
- 会員は講習会や定期健康診断等の受診料も安くなっています。
- 労務管理や安全・衛生に関する相談も行っています。
自治体や各種団体との連携
気仙沼市役所が雇用失業対策事業の一環として、労働安全衛生法に基づく「技能講習」の受講者(受講日現在、失業しているものに限る)に支給する助成金制度の運用について、当協会は緊密な連携のもとに積極的に協力・支援しています。
詳しくは、気仙沼市役所商工課 電話022-622-6600(内戦446)
ご加入について、是非ご検討ください。
お問合せ
公益社団法人宮城労働基準協会気仙沼支部
〒988-0053 気仙沼市田中前3-2-16
TEL 0226-22-3560 FAX 0226-22-3567
[↑ページのトップへ戻る]