本文へ移動

熱中症予防管理者 教育(受付案内)

熱中症予防管理者 教育

熱中症予防管理者教育 開催のご案内(2025-06-02・1099KB) 注目オススメNEW

   
令和7年6月1日から、熱中症による死亡災害の多発を踏まえた対策が強化され、労働安全衛生規則第612条の2が施行されます。
基本的な考え方は「見つける⇒判断する⇒対処する」です。現場では、熱中症のおそれのある労働者を早期に見つけ、その状況に応じ、迅速かつ適切に対処し、重篤化を防止するため、体制の整備」、「手順作成」、「関係者への周知」が義務付けられます。施行通達はここをクリック
<熱中症対策の基本は予防です!>
令和7年度STOP!熱中症 クールワークキャンペーン実施要綱(令和7年2月28日制要綱はここをクリック」では、熱中症予防に係る責任体制の確立を図ることとし、衛生管理者、安全衛生推進者等以外の者に熱中用予防対策を行わせる場合は、熱中症予防管理者労働衛生教育(3.5時間)を受けた者等熱中症について十分な知識を有する者のうちから、熱中症予防管理者を選任し、所定の業務を実施することとしています。
 そこで、当協会では、産業医資格を有する専門医及び現場を知る労働衛生専門家を講師陣として、「熱中症予防管理者教育」実施することとしましたので、これからの熱中症対策にお役立てください。
申込受付中
(本会場とサテライト会場でのハイブリッド開催です)
(受講する会場の支部へFAXでお申込みください)

ご不明な点等については、当協会本部又は仙台支部若しくは各回のサテライト会場となる支部までお問い合わせください。

古川支部で追加開催(7月10日(木)・11日(金)の2回)

仙台支部本会場で追加開催(7月31日(木))New!
 サテライト追加も調整中

<令和6年の熱中症発生状況(全国)>
 令和6年の職場における熱中症死傷者(死亡・休業4日以上)は、1,257人(前年比151人・約14%増)で、全体の約4割が建設業と製造業、死亡者数は31人(前年と同数)で、建設業(10人)や製造業(5人)で多く発生しています。
熱中症が発症するピークは8月です。熱中症予防管理者等を選任した管理体制を整備しましょう!

 

<第1回から第8回(追加開催)の開催会場及び開催時刻>
 本会場定員80名 各回同じ)(本会場への参加申込は仙台支部へ)
  宮城労働基準協会会議室  仙台市青葉区一番町2丁目5-22 GC青葉通りプラザ4階
                           ※地下鉄東西線 青葉通一番町駅 徒歩2分(駐車場・駐輪場なし

 開催時刻:13:30~17:30(各回同じ)
   (第5回、第8回の申込受付中)

  第1回:令和7年6月23日(月) 満席につき受付終了
    本会場のみの開催(サテライト会場なし)    

   第1回申込書付き案内はこちらをクリック

 第2回:令和7年7月9日(水)満席につき受付終了申込締切日:令和7年7月2日(水)
    本会場  定員80名)      
    サテライト会場
     塩釜支部会場(定員20名       
      ポリテクセンター宮城 多賀城市明月2-2-1
      気仙沼支部会場(定員36名)
        気仙沼市水産研修センター 気仙沼市港町499
       瀬峰支部会場(定員30名)
      瀬峰労基会館2階 栗原市瀬峰下田50-1
   第2回申込書付き案内はこちらをクリック

 第3回:令和7年7月14日(月)(満席につき受付終了申込締切日:令和7年7月7日(月)
    本会場定員80名)         
    サテライト会場
     塩釜支部会場(定員30名    
      塩釜商工会議所 塩釜市港町1-6-20
       瀬峰支部会場(定員30名
      瀬峰労基会館2階 栗原市瀬峰下田50-1
     大河原支部会場(定員40名(サテライト会場に追加)    
      仙南地域職業訓練センター 柴田町大字船岡字照内1-9
   第3回申込書付き案内はこちらをクリック

  第4回:令和7年7月18日(金)(満席につき受付終了申込締切日:令和7年7月11日(金)
    本会場定員80名
    サテライト会場
     大河原支部会場(定員40名      
      仙南地域職業訓練センター 柴田町大字船岡字照内1-9
       気仙沼支部会場(定員36名)(満席につき受付終了) 
        気仙沼市水産研修センター 気仙沼市港町499
   第4回申込書付き案内はこちらをクリック

 第5回:令和7年7月25日(金)(受付中申込締切日:令和7年7月18日(金)
    本会場定員80名)    残27名(6/19 14:00分現在 
    サテライト会場
               石巻支部会場(定員70名(満席につき受付終了)        
      石巻市水産総合振興センター 石巻市魚町2-12-3
               瀬峰支部会場(定員30名)(満席につき受付終了)  
                  瀬峰労基会館2階 栗原市瀬峰下田50-1

<仙台支部本会場での追加開催(New!)>
第8回:令和7年7月31日(木)(受付中申込締切日:令和7年7月18日(金)
    本会場定員80名)   残79名(6/19 14:00分現在
     他会場(サテライト)での開催を調整中




古川支部を本会場とする開催(全体の第6,7回
<開催会場及び開催時刻>
 古川支部の本会場定員80名 各回同じ
  大崎建設産業会館2階会議室 大崎市古川旭4-3-24

 開催時刻:13:30~17:30(各回同じ)

  古川支部第1回(全体の第6回):令和7年7月10日(木) (満席につき受付終了)
   申込書付き案内はこちらをクリック
 古川支部第2回(全体の第7回):令和7年7月11日(金) (満席につき受付終了) 
   申込書付き案内はこちらをクリック
    
     

TOPへ戻る