本文へ移動

DVD貸出

労務安全衛生教育用DVD 無料貸出のご案内

 当協会では、寄せられた寄附金を主な財源として、労務安全衛生教育用のDVDの整備をすすめています。
 会員のみなさまに、無料で貸出を実施していますので、詳細をご確認のうえ、ご活用ください。
 多くのみなさまにご利用いただくため、貸出期間を限らせていただき、一度の貸出は1本とさせていただきます。
 貸出は先着順とし、希望が多いものは、ご連絡を差し上げたうえで、しばらくお待ちいただくこととなりますので、予めご了承ください。
 お申し込みは、Web申込みサイトからのみとなります。
 Web申込フォームの冒頭に貸出上の留意事項等が記載してありますので、記載内容をご承諾の上お申し込みください。

労働災害の防止や労務安全衛生教育など、社内教育にご活用ください。

整理番号
DVDタイトル
概  要
備 考
1
建設安全ビデオシリーズ
危険有害な作業で事業者が負う
新たな義務とは
-安衛法第22条に基づく
省令の改正-
 建設現場の安全確保について、安衛法第22条に基づく省令について、アスベスト訴訟などの背景を基に安衛法はだれが義務を負うのか/11省令のうち、有機溶剤中毒予防規則の実例を見る~ある塗装工グループをモデルに紹介/健康障害防止のための設備等の改正/作業実施上の健康障害防止の改正/場所に関わる健康障害(立ち入り禁止・退避等)/有害物の有害性を周知させる改正などについて学ぶことができます。
本編18分
2

イキイキ働くための
コミュニケーションシリーズ
 心理的安全性
1.心理的安全性の高め方
~リーダー向け~
 イキイキ働ける職場の心理的安全性を高めるために、事例をみながら、チームの要となるリーダーの役割や必要な対策を学ぶことができます。
 心理的安全性とは/対人関係のリスクとなる4つの不安/心理的安全性の高め方(日常的な対応、会議、問題が起きたとき)
本編33分
3
イキイキ働くための
コミュニケーションシリーズ
 心理的安全性
2.心理的安全な職場を
目指して
~メンバー向け~
  イキイキ働ける職場の心理的安全性を高めるために、事例をみながら、チームのメンバーに、何が、どのようにできるかを学ぶことができます。
 心理的安全性とは/対人関係のリスクとなる4つの不安/心理的安全性の高める5つの方法(挨拶プラスワン、傾聴力、自己開発、関心を持った質問、DESC法)
本編30分
4
新入者の安全衛生
ルールを守って 安全 健康

 労働者を新規に雇入れたときに事業者が安衛則35条の規定に基づいて実施しなければならない雇入れ時教育用として活用できます。
 新入者の災害/安全の常識/参加しよう職場の安全活動/コミュニケーションと健康
本編18分
5
言語不要の安全教育
見るだけ教材 工場編
~はさまれ・巻き込まれ災害~
 挟まれ・巻き込まれ災害といった危険を伴う現場作業に労働者を従事させる際の見て学べる安全教育用教材として役立ちます。
 H形鋼作業時の災害/H鋼移動時の災害/部材加工時の災害1・2/部材整理時の災害/玉掛け作業時の災害/台車使用時の災害/機械加工時の災害/仕分け作業時の災害/油圧式昇降作業台の災害
本編18分
6
日々の作業行動災害を防ぐ
~点検・確認・確認!~
 点検や確認を基本とした日々の作業における行動災害を防ぐポイントを学ぶことができます。
本編18分
7
安全衛生保護具
選定から交換時期まで
 労働災害を防止するうえで、欠かすことのできない安全衛生保護具について、選定から交換時期までのポイントを学ぶことができます。
 次の7つの安全衛生保護具の正しい選定、装着、交換時期を解説しています。保護帽(ヘルメット)/墜落制止用器具(安全帯)/保護メガネ・シールド/呼吸用保護具(保護マスク)/防音保護具(耳栓)/切創・防振手袋/安全靴
本編23分
8
これからの化学物質管理
~自律的な管理を目指して~
化学物質の管理が「法令遵守型」から「自律的管理型」に大きく転換し、順次、改正された安全衛生法令が施行されています。
 事理的な管理を目指したこれからの化学物質管理のポイントを学ぶことができます。
本編21分
9
あなたのための熱中症対策
~災害事例から考えよう~

 熱中症予防のために管理者がその職務と責任を適切に果たしていくうえでのポイントを災害時等から考えて学ぶことができます。
 熱中症の危険/熱中症の見極め方と対処法/Ⅰ度~Ⅲ度の各段階の症状/熱中症の救急処置 身近な人ができることは何か?/熱中症になりやすい場所と対策WBGT値とは?/水分・塩分の補給方法/熱中症になりやすい人とは?/事例1 猛暑の炎天下で足場解体・搬出作業中に起きた死亡事故/事例2 酷暑環境の内装工事中に起きた死亡事故/事例3 倉庫内の荷下ろし作業で起きた死亡事故/熱中症対策の3つの管理(管理者向けにのみ収録)
本編25分
10
クイズで考える
健診結果の見方、活かし方
1.メタボリックシンドローム

 健康診断は、その結果を健康管理に役立てることが大事であり、クイズ形式で健診結果の見方、活かし方を学ぶことができます。
 このDVDは所見が「メタボリックシンドローム」用のものです。
 メタボリック・シンドロームとは?/内臓脂肪とメタボの危険な関係/メタボの基準/あなたの健診結果をチェック/肥満を解消するためのコツ
本編27分
11
クイズで考える
健診結果の見方、活かし方
2.血圧

 健康診断は、その結果を健康管理に役立てることが大事であり、クイズ形式で健診結果の見方、活かし方を学ぶことができます。
 このDVDは所見が「血圧」用のものです。
 血圧とは/血圧のメカニズム/血圧地の基準と病気のリスク/食事で塩分を減らす工夫/飲酒、たばこの影響/効果的な運動のポイント
本編28分
12
クイズで考える
健診結果の見方、活かし方
3.血糖値
健康診断は、その結果を健康管理に役立てることが大事であり、クイズ形式で健診結果の見方、活かし方を学ぶことができます。
 このDVDは所見が「血圧」用のものです。
 血糖値とは/血糖値と糖尿病のメカニズム/糖尿病とは?/食生活を改善して血糖値を下げるコツ/有酸素運動で血糖値改善本編28分本編28分
本編28分
13
職場のハラスメント基礎講座
~セクハラ・パワハラ・
マタハラ
 魅力ある職場を実現するためには、ハラスメント対策に取り組むことが不可欠となっています。
 このDVDは、セクハラ・パワハラ・マタハラなどの職場のハラスメントの基礎について学ぶことができます。
・セクハラ:「俺は大丈夫」?/年齢差別/ジャッジのポイントなど
・パワハラ:パワハラの定義/6つの類型/「業務の範囲を逸脱する」とは
・マタハラ:制度等の利用への嫌がらせ型
本編32分
14
高年齢労働者の典型的な
労働災害を学ぼう!
エイジフレンドリーな安全対策
 高年齢者の就労割合が増えている中で、高年齢者の労働災害発生率は高く、重篤化しやすく、軽作業でも重篤な災害につながる傾向があるため、高年齢者の特徴を踏まえた対策が求められています。
 高年齢者の典型的な労働災害事例などから、加齢による心身機能の低下がどのように関わっているのか、どうすれば労働災害を防ぐことができるのかなど、エイジフレンドリーな労働災害防止対策を学ぶことができます。
 転倒/腰痛/墜落・転倒/工具による切創/機械に挟まれ・巻き込まれ/重機等にひかれる/クレーン作業での荷の激突/化学物質による中毒/自動車事故/熱中症災害
本編25分
寄贈:
㈱労働調査会
15
職長の能力向上のポイント
新たな時代の職長の役割
 ICT技術の導入によるデジタル化などが進み、現場の環境は大きく変化しています。これからの職長には、作業員の高齢化に伴うコミュニケーション手法、労働災害防止の要であるリスクアセスメントの実施能力などを向上させながら、その職務を果たすことが益々重要となっています。
 このDVDは、これからの職長に求められる能力向上ポイントを学ぶことができます。
 職長の8つの職務/作業員に対する教え方の5原則/伝達力を向上させる話し方/伝達力を向上させる話し方/リスクアセスメントの実施能力向上/職長の指導方法/統括安全衛生責任者インタビュー
本編30分
寄贈:
㈱労働調査会
16

転倒災害はこうして防ぐ
~転ばぬ先の安全の知恵~
 職場環境の問題点や加齢による身体機能の変化などに加えて、人間はなぜ転ぶのか、その転倒のメカニズムを実写とCGを使って検証しています。
 さらに、転倒の予防対策として、すべり防止やつまづき防止等について分かりやすく解説しています。 
編17分
【New】
17

指先呼称してますか?
~定着化のポイント~
 産業界の状況を踏まえて指差呼称ビデオ教材をリニューアルしたものです。
 広く普及している製造現場での問題点・マンネリ化に焦点をあて、その打開策を提案しています。
本編16分
【New】
18

職長教育シリーズ
第3巻
異常を異常として感じうるか
~異常に対する
職場の感性をみがく~
 災害防止には、作業者の異常に対する認識レベルの向上と「異常なこと」が速やかにラインに集約され、対処されることが必要です。それは、突き詰めると職場のコミュニケーションの問題でもあります。この教材は、職場ミーティングや安全点検、職場巡視のあり方など、ドラマタッチの流れで取り上げています。
本編20分
【New】
19

リスクアセスメントとは
~リスク編~
 グローバルスタンダードでは、安全は「許容できるリスク」とされています。リスクアセスメントは「リスクはゼロにならない」ということを念頭に入れて行う必要があります。今後の労働災害防止に役立ちます。
〈新入者教育などに使えます〉
本編10分
【New】
20

リフレッシュ 安全衛生委員会
~機能する安全衛生委員会を
目指して~
 一つの重大災害を契機に、安全衛生委員会の議長とスタッフ両者が委員会の機能を高めていく経緯を紹介する内容です。委員会運営の在り方のついて問題点をさぐるとともに、その解決策のノウハウを分かりやすく、ドラマ仕立てで解説しており、安全衛生委員会の活性化に役立ちます。
本編22分
【New】
21

指先呼称で防げ
職場のヒューマンエラー
 産業界の状況を踏まえて指差呼称ビデオ教材をリニューアルしたものです。
 働く現場におけるヒューマンエラーを防止する決めてである指差呼称の基礎知識やその効果について解説しています。
本編20分
【New】
22

KY活動を活発化させよう
~ヒューマンエラーと
危険感受性~
 このビデオでは、KYTの歴史を語り、今日まで数多く寄せられた4ラウンドKYT手法についての意見をまとめ、その中心理論である危険感受性を高めるための手法を整理して提言しています。朝礼等における短時間KY、ワンポイントKY、一人KY等の訓練(T)から活動(K)へ移行したKYについても、その注意点とポイントをまとめ、紹介しています。危険感受性を高める取り組みには必見です。
【主な内容】
1.KYの歴史
2.基礎4ラウンド法の進め方
3.訓練から実践活動へ
本編20分
【New】
23

管理・監督者のKY活動
「問いかけKYの進め方」
 現場の安全を確保するのは管理・監督者の責務であり、「問いかけKY」は、日々安全活動に目を配り、より安全で快適な職場を実現するための管理・監督者の必須ツールです。このビデオは、作業者が現場で行うKY活動を、活き活きとしたものに改善させる管理・監督者のKY活動活性化のための教材です。
本編22分
【New】
24

知っていますか 安全配慮義務
~経営者、管理者は
何をすべきか~
 職場で発生する様々な事故や災害は、作業員の不安全行動や、機械・物の不安全状態などが主な原因と考えられ、これからの労働災害防止には、罰則付きの法規定を遵守することに加え、努力義務やガイドライン、行政通達で求められていることを含め、労働者がその生命、身体等の安全を確保しつつ労働することができるよう必要な配慮をする、いわゆる安全配慮義務を果たすことが重要となっています。
 このビデオは、安全配慮義務とは、どのようなものか、経営者や管理者は何をすべきかということについて、解説しています。
 労働契約法が施行される前の筋立てとなっていますが、安全配慮義務を知って、これから求められる自律的な安全衛生管理を行っていくうえで役立ちます。
本編17
【New】
25

安全衛生パトロール
~実践のポイント~
 職場で発生する様々な事故や災害は、作業員の不安全行動や、機械・物の不安全状態などが主な原因と考えられます。こうした職場にある危険性を顕在化する前に見つけ出し、対策を講じて事故や災害の発生を未然に防止する活動として重要なのが「安全衛生パトロール(職場巡視活動)」です。
 その安全衛生パトロールには、定期的に実施することが法令で義務付けられているパトロールと各事業者が随時行う自主活動によるパトロールがあります。このビデオでは、それぞれのパトロールのポイントの実例を交え、実践のポイントをわかりやすく解説しています。
本編17
【New】
26

新・アーク溶接作業と安全
 アーク溶接作業で生じる「溶接ヒューム」は、これまで知られている粉じん障害に加え、がん等の健康被害を生ずるおそれがあることが明らかになったため、特定化学物質障害予防規則(特化則)の特定化学物質(管理第2類物質)に位置づけられ、作業主任者の選任と職務の遂行、作業者に対する新たな安全衛生教育が必要となっています。(令和3年4月1日から施行・適用)
 このビデオでは、「アーク溶接についての基礎知識」「各種の溶接法の基本的なテクニック」「作業における災害防止のための安全のポイント」などの解説に加え、特化則適用によりアーク溶接作業に新たに加わった具体的規制内容とそれを踏まえた正しいアーク溶接作業の進め方を紹介しています。
 アーク溶接作業の管理及び従事者に対する安全衛生教育にお役立てください。
本編20分
【New】
27

働く人の腰痛予防
 職場における腰痛を予防するためには、作業管理や環境管理を適切に行うことによって、腰痛発生の原因を排除し、その上で作業者の健康管理対策を進めることが必要です。 
 このビデオは、厚生労働省の「職場における腰痛予防対策指針」を基に製作されており、作業者の安全衛生教育に役立ちます。
本編18分
【New】
28

分煙対策の効果的な進め方
~喫煙室づくりの
3つのポイント~
 受動喫煙を防ぐためには、禁煙対策をすすめ、場内禁煙が難しい場合には効果的な「空間分煙」の導入が求められています。このビデオは、少し前に作成されたものですが、厚生労働省の新ガイドラインの3つのポイントを踏まえた喫煙室づくりなど、効果的に進める分煙対策について解説しており、受動喫煙対策としての作業環境改善に役立ちます。
本編23分
【New】
29

心とからだの
コミュニケーション体操
<全3巻>
第3巻 座り作業 編
 VDT作業を始め、終日、椅子に腰掛けたままの姿勢で作業をしている人向けの体操、眼や背中、肩などをリラックスさせる次の5つの体操を解説しています。社内での心と体の健康づくりのための安全衛生教育にお役立てください。
①眼の疲れをとるツボ押し体操
②背伸びの体操 
③背中を伸ばす・胸をそらす体操
④足のうしろを伸ばす体操
⑤人間ホカロンと肩たたき&肩落としの体操
本編17分
【New】
30

クリーン作戦<全2巻>
上巻
仕事を磨き・人を磨く
クリーン作戦推進法
~4S徹底のカギ~
 4Sがうまくできないとの声が聞かれます。これには、まず1S、たとえば清掃の徹底から進めるクリーン作戦が有効です。このビデオは、進めるうえでの考え方とノウハウが分かりやすくまとめられたものです。クリーン作戦を推進・継続していくことは、職場の声を活かして4sを徹底し、職場風土を変えていくうえで大切です。職場風土改善に是非お役立てください。
本編14分
【New】
31
クリーン作戦<全2巻>
下巻
気づき・守る気・続ける気
クリーン作戦必勝法
~4S徹底のノウハウ~
4Sがうまくできないとの声が聞かれる。これには、まず1S、たとえば清掃の徹底から進めるクリーン作戦が有効。このビデオは、進め方の考えとノウハウを分かりやすくまとめたもの。クリーン作戦の推進・継続は職場風土を変えることを職場の声を通して明らかにする。
本編14分
【New】
32

フォークリフト接触災害!
運転者の視点 作業者の視点
 なぜ、フォークリフト災害は後を絶たないのか?運転者の視点、作業者の視点で、その謎に迫ります。そこから見えるのは、意外な心理状態であり、フォークリフト災害防止のための作業方法や作業環境の改善、従事者の安全衛生教育に役立ちます。
★迫力ある災害事例の再現!
 フォークリフトの怖さを体感できます。
 危険感受性向上教育に最適です。
 フォークリフト運転者だけでなく、工場、
 倉庫、建設現場等で働く作業作者も必見で
 す!
★死亡災害による送検事例
 原因分析と防止対策
 (作業計画、合図、声かけ)
本編14分
【New】

お申込みについて

●貸出は公益社団法人宮城労働基準協会の「会員」に限らせていただきます。
貸出は無料です。送料は利用者負担となります。
 当協会から宅配便「着払い」発送返送は宅配便(元払)でのご返却となります。
 予めご了承ください。
●貸出期間:DVD発送日からご返却到着日まで最大14日間
 ※貸出中の場合は、発送までお待ちいただく場合がございますので、ご了承ください。
●1回に貸し出す本数:1本
 ※複数の貸出をご希望の場合は、ご返却の確認ができ次第、次の貸出をいたします。
●申し込み方法:
 Webサイトからお申込みいただけます。Web申込フォームの冒頭に貸出上の留意事項等が記載してあります
 ので、記載内容をご承諾の上お申し込みください。
ログインにはメンバーID、パスワードが必要です。
TOPへ戻る