本文へ移動

最新情報

最新情報

「SafeworK 向上宣言」の「登録の証」と卓上用の「のぼり」を会員に贈呈

「Safework 向上宣言」の「登録の証」と卓上用の「のぼり」を会員に贈呈(2024-05-01・1304KB)

 宮城労働基準協会では、宮城労働局が推奨する「SafeworK向上宣言」を登録した会員事業場に対して、「登録の証」と卓上用の「のぼり」を贈呈しながら、「労働災害防止と一人ひとりが安全で健康に働ける魅力ある職場の実現と企業の持続的成長に繋がる支援を行っています。
 詳しくはここをクリックし、会員IDとパスワードを入力してご覧ください。

生産性向上のヒント集(2022-09-20・7154KB)

 労働時間の削減や、賃金の引上げにつながる事例を紹介しています。

職長等教育の対象業種が食料品製造業等にも拡大(2022-04-01・467KB)

 令和5年4月から職長等に対する安全衛生教育は、全ての食料品製造業と、新聞業、出版業、製本業及び印刷物加工業に対象が拡大されます。職長は、職場の労働災害防止の要です。早めに必要な安全衛生教育を実施しましょう。職長等教育講師(RST)資格者がいない事業場では、外部講習を受講する必要があります。当協会の職長安全衛生教育受講をお勧めします。

お知らせ

TOPへ戻る